
News & Topics

2023.06.23学校生活・学校行事
京都大学、NTT東日本、(株)ビオストックとの協働で実施中の環境学習で「超小型バイオガスプラント」を見学しました
ドルトンでは、京都大学、NTT東日本、(株)ビオストックとの協働で、メタン発酵技術を活用したエネルギー生産型資源循環に関する体系的な環境学習の取り組みを実施しています。
本取り組みでは京都大学農学研究科 大土井 克明助教によるメタン発酵技術に関する講義に始まり、NTTe-CityLabo内の「超小型バイオガスプラント」の見学を経て、生徒は、家庭ごみを1か月かけてメタン発酵、燃焼実験を行い、再生可能エネルギーであるメタンガスを創出するというプロセスを経ていきます。
6月19日(月)は、NTTe-CityLabo内の「超小型バイオガスプラント」の見学に伺いました。ビオストックの方々や大土井先生から色々教えてもらい、大変活発な質疑応答セッションとなりました。
NTT東日本「生徒自ら再生可能エネルギーの創出・活用を体験!~ドルトン東京学園、京都大学、NTT東日本、ビオストックの連携による環境学習の取り組み~」はこちらからお読み頂けます。
News & Topics 最新記事
- 2025.08.26入試
- 【お詫びと訂正】転編入学試験(ニューヨーク会場)英語試験時間を訂正しました
- 2025.08.19学校説明会・相談会
- 9/20(土) 学校説明会を実施します
- 2025.08.08学校生活・学校行事
- 「福井とつながる恐竜CAC」を実施しました
- 2025.08.08Monthly Updates
- Monthly Updates 2025年7月
- 2025.08.07学校生活・学校行事
- 「五感をゆさぶる九州CAC」を実施しました