MENU

学校行事

ハウスメンバーの結束を高めるSports Fest、生徒自らが企画・運営する学園祭、そして全校生徒が各自の学びの成果を共有するDalton Expo。本校の行事は、生徒自身が深く関わりながら、企画力や創造性、感受性を発揮することで作られていきます。
※この他にもたくさんの学校行事を実施しています 
※行事の時期・内容は検討の上変更となる場合があります

Sports Fest

 ハウス対抗で行うSports Festでは、皆が楽しんで参加できる様々なニュースポーツで、ハウスメンバーと一緒に汗を流し、応援します。同学年だけでなく上級生・下級生との協働が生まれ、ハウスの結束を高めます。

Dalton Expo

 Dalton Expoは、中等部の修了研究・制作の個人発表、学年ごとのプロジェクト成果発表、部活動・同好会の活動報告など、全校生徒が各自の学びの成果を共有し、知的に刺激し合う、学びの祭典です。
※2021年度はオンラインで実施

アートフェス

 個人やグループでのパフォーマンスと共に、2021年度はアート×SDGsをテーマとして廃材を利用したアート作品を作り、来場した保護者に販売しました。
※2022年度は生徒企画の学園祭として生まれ変わります

TOKYO GLOBAL GATEWAY研修(中1)

 全館英語が飛び交う海外さながらの環境で、英語で様々な活動をしながら、実践的な英語力を身につける3日間の国内留学です。約40カ国の多様な国籍のスタッフがエージェントとしてサポートに入り、英語が世界の共通語であることも実感できます。

ブリティッシュヒルズ宿泊研修(中2)

 中等部で学んだ英語に少し自信がついてきたころ、福島県にあるブリティッシュヒルズで語学研修を行います。中世イギリスの雰囲気の中で3日間英語漬けの日々を送り、学んできた英語の実力を試すとともに、英語学習へのモチベーションをさらに高めます。

九州研修(中3)

 コロナ禍で延期・中止となった海外英語研修の代わりに、2021年度は九州への3泊4日の研修旅行(希望者対象)を実施しました。立命館アジア太平洋大学を訪問して、留学生達と交流し、留学生の出身国・地域について学んだことを英語でプレゼンしました。

海外英語研修(オーストラリア)(中2)(状況により渡航時期・渡航先が変更になる場合があります)

 中等部2年次の最後に、全員で約2週間の海外英語研修に向かいます。現地での生活を経験し、それまでに学んだ英語をフル活用する機会となります。英語の授業やアクティビティーを通して、現地でのリアルな生活に入り込みます。現地の方々が普段どんなことを考えているのか、自然環境は日本とどのように違うのかなど、丸ごとの異文化体験をしながら様々な見識を深めます。

top

Copyright©Dalton Tokyo. All Rights Reserved.